ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
野良坊
野良坊
1950年代後半に降臨。。。。。

ひょんなキッカケで焚火に魅せられ、天幕生活も、すでに20数年。。。。

最近は、ビンテージな火器に心を奪われ
ひたすら、「プレヒート」な?野営生活を身上としている(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE

2011年02月03日

復活~♪

昨日、駄々っ子 ぴよこ2

 今日、良い子 ぴよこ3


都合3日間の教育的指導で
駄々っ子から良い子になったランタン3台ランタン
ストーブ3台ぴよこ

惜しくも時間切れとなり
試験点火に至らなかったランタン1台シーッ


なお、今回の教育的指導科目は以下の通り。

 1、バポライザー&シャフトのクリーニング
 2、シャフトの高さ調整
 3、ガスケットパッキン(自作)交換
 4、チェックバルブパッキン(自作)交換
 5、タンク内洗浄
 6、鉛パッキン(自作)&アルミパッキン交換


 う~む。。。実に有意義な3日間であった♪  ヽ(^o^)丿 復活~♪
復活~♪





同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
久々の野営♪
今夜の宴は
「嗚呼! 黒川キャンプ場で朝ランタン♪」
実は、、、、、。
退屈なので、、、、。
昨日から、、、、
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 久々の野営♪ (2015-10-17 19:19)
 今夜の宴は (2014-07-26 18:39)
 「嗚呼! 黒川キャンプ場で朝ランタン♪」 (2012-03-25 16:47)
 実は、、、、、。 (2011-06-01 17:48)
 退屈なので、、、、。 (2011-05-30 15:03)
 昨日から、、、、 (2011-02-02 18:26)

この記事へのコメント
さすが職人!
いい仕事してますね~♪

自身は有意義な三日間でしたが、家族はハラハラな三日間だことと存じます

自分の火器も火入れご無沙汰です
はや半年は・・・

入れたいな・・・
Posted by 安 at 2011年02月03日 21:11
復活おめでとうございますー ^^
6台メンテナンス、楽しいって言えるように
なりたいものです。

”教育的指導科目” メモメモ...φ(・ω・` )
Posted by tap at 2011年02月03日 21:12
■ 安さん、うぃっす♪

>さすが職人!
いい仕事してますね~♪

あざっす! ヽ(^o^)丿


>、家族はハラハラな三日間だことと存じます

あはは♪ もう?十年も連れ添ってるかみさんですよ~
1~2カ月ヒマなぐらいで動じるような
女性じゃないのは知ってるくせに(爆)

>自分の火器も火入れご無沙汰です

今月中に聖地で焚火やりますか~♪
一泊しかできないかもしてないけど
日程は合わせますよ~ (^○^)



■  tapさん、ど~も~♪


>6台メンテナンス、楽しいって言えるように
なりたいものです。

メンテナンスはやり始めると時間を忘れてしまいます (^^ゞ
そのぶん、手をかけてあげるとそれなりに応えてくれますからね♪
思考錯誤の末に結果が出た時の充実感は
今の私にとってある意味、癒しかもしれませんね~

>”教育的指導科目” メモメモ...φ(・ω・` )

科目によっては基本的なことですよ
ただ、調整に関しては個体によって
個性があるので文面で説明しずらい事も
多々ありますね、、、、、(^^ゞ

バラして組み込む度に
なんらか気がつくことがあります、、、

ケロは奥が深いっす♪ (^○^)
Posted by 野良坊野良坊 at 2011年02月03日 22:15
復活おめでとうございます!

ファミキャン用のガスランタン準備していますが~

やはりケロランタンは質感もそうですが、
とても優しい灯りですよね・・

いつか買っちゃります!!
なんたって、僕はビギナーなのに野良防菌感染者ですからね♪
Posted by londy55londy55 at 2011年02月04日 06:38
No12のバルブ部分を分解したら
ニードルから燃料漏れする様になってしまいました

入れる位置が悪かったか不明ですが、
横にしなければ、問題ないので、そのままです

そろそろ直さねば
何か注意する処は有りますか?
Posted by 分解好き です at 2011年02月04日 17:17
londy55さん、お晩です♪

>やはりケロランタンは質感もそうですが、
とても優しい灯りですよね・・

1950年代以前のランタンの質感や作り込みが好きですね~
物作りに真摯に向き合っていたであろう
ということが、手に取ると伝わってくるように感じます、、、。
燃焼音も独特で癒されますよ♪


>いつか買っちゃります!!
なんたって、僕はビギナーなのに野良防菌感染者ですからね♪

あらら? 感染しましたか(笑)
まぁ~、、お近くにも同じような強力な菌を撒き散らせているS氏もいますからね~(爆)

londy55さんの良き相棒となるランタンが、早く見つかるよう祈ってますよ~
Posted by 野良坊野良坊 at 2011年02月04日 18:11
分解好き です さん、お晩です~

>ニードルから燃料漏れする様になってしまいました

あは♪ 分解好きさんから質問を受けるとは!!

 き、、緊張いたしますっ”” (^^ゞ


たぶん、スピンドルシャフト先端のピニオンギアとニードルのエレベータギアの噛み合わせが、1段もしくは2段高い為、
バルブを右に一杯にクローズさせても
ニードルが燃料をカットする位置まで
下がりきっていないのだと思います

再調製の際は、軽くタンク内に圧をかけ
バルブをクローズして燃料がカットされる位置で高さを調整してください、、、。

う~~ん、、、文章にすると細かいニュアンスが伝わりずらいですかね (^^ゞ
Posted by 野良坊野良坊 at 2011年02月04日 18:34
まいど~~~って!

あっ!今年初カキコでした!………(^^;;汗

年末年始から、大変でしたねぇ~~!(><)
私も年末年始からの「どか雪」除雪諸々で!
失礼しておりました~~~m(_ _)m

おやっ!イヒヒヒ~~~!
いつもの教育的指導での『入魂』……(ニャリ)
いいなぁ~~実に有意義な3日間!
私も、バラバラ事件してみよっかなぁ~~ (^^)/

From     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年02月04日 19:54
あー・・・
σ(`・ω・´)オラの方は武井君です・・・
内部パーツが・・・
やっぱ全開で使う時間長いんで・・・
いろいろ出てきます!!
ネタが・・・( ・ノω・)コショッ

分解ネタでもと思いましたが・・・
誰もコメ付けなくなりそうなんで止めときます!!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by gyuchan86 at 2011年02月05日 01:15
■  Americaさん、ど~もです~

年末年始に「どか雪」除雪っすか!
いやいやニュースでは豪雪と知っていましたが、、、、御苦労さまでした。。。

>いいなぁ~~実に有意義な3日間!
私も、バラバラ事件してみよっかなぁ~~ (^^)/

私にとっては有意義でしたが
家計にとっては、、、、(--)
まぁ~毎年この時期はこんな感じなので
しかたないですね~。。。。。。

Ameさんも、複数台お持ちですから
いじりはじまると相当なヒマを潰せそうですね♪
あっ” 私みたいにヒマじゃないか
   (^^ゞ


■ gyuchan86さん、まいど~♪

あら?武井君不調ですか~?
でも、バラして組んで♪ 適度なヒマつぶしができそうですね~

頑張ってくださ~~い ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊野良坊 at 2011年02月05日 14:50
こんにちは(^。^)

休出の三時一服中です(笑)

そろそろ、オプの200Pあたり欲しくなってきました。。。
今年中に手に入れようと思っています。
もし、手に入れたランタンが、駄々っ子だったら、アドバイスお願いしますね(^v^)
Posted by チーズ at 2011年02月05日 15:49
チーズさん、こんばんわ~♪

休日出勤お疲れ様っす!

>そろそろ、オプの200Pあたり欲しくなってきました。。。

おっ♪ いよいよですか~ (^○^)

色々と調べてお気に入りの1台を選んでくださいね♪
私に判る事があれば協力は惜しみませんよ~~ ヽ(^o^)丿

 あ~~♪ なんか楽しみです~(^○^)
Posted by 野良坊野良坊 at 2011年02月05日 17:50
こんばんは^^

コメント有難うございましたっ。

魅惑の道具がいっぱいで
今まで覗き見ばかりさせていただいてました(汗)

これからもお邪魔させていただくと思いますので
よろしくお願いします^^
Posted by *halfmoon**halfmoon* at 2011年02月08日 23:40
*halfmoon* さん、いらっしゃいませ~

>これからもお邪魔させていただくと思いますので
よろしくお願いします^^

拘りの火器ネタばかりのブログです
メンテ記事以外は実践使用レポが基本なので、頻繁にはアップ出来ませんが、、、、(^^ゞ

気軽に御意見ご感想など頂けるとありがたいです♪

此方こそ宜しくです~ ヽ(^o^)丿
Posted by 野良坊野良坊 at 2011年02月09日 17:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復活~♪
    コメント(14)