ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
野良坊
野良坊
1950年代後半に降臨。。。。。

ひょんなキッカケで焚火に魅せられ、天幕生活も、すでに20数年。。。。

最近は、ビンテージな火器に心を奪われ
ひたすら、「プレヒート」な?野営生活を身上としている(笑)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
QRコード
QRCODE

2015年03月18日

鉛パッキン

ランタン。。。。。♪

それも「加圧式ランタン」

そう、ポンプノブを「シュコ!シュコ♪」してタンク内に圧を加え、
燃料をマントルに強制的に、当てて「発光」させる。。。。。

俗に言う、プレッシャーランタンの事である。。。。。。

昨日、、、、2年越しの放置ランタンをレストアさせた際、

作業上、 放置時間が生じた為、
その時間を有効に使うべく、2台のランタンの簡単なメンテを行った♪


まずは、タンクから上の燃料を気化させるパーツの「バラし」の後、点検及び、クリーニング。

次は、タンク本体に圧をかけるシステムの心臓部、、、、。

そう、「チェックバルブ」  または「ノンリターン、バルブ」とも言われている部分の点検。

日本語では「逆止弁」。。。。

つまり、タンク内に圧をかけた際、燃料がポンプシリンダーから
逆戻りしないための大事な「弁」である。。。。。

今回は限られた時間の為、、「チェックバルブ」本体の「全バラし」は、しなかった。
なぜならば、ポンプアップした際、2台とも、ポンプノブの「戻り」が無かったからである。。。
と、言う事は「チェックバルブ」内部のゴムパッキンに経年劣化のヘタリが無い事の
証で有るからである。。。。。

だが、しかし♪

「チェックバルブ」が直接タンクと接する部分の「パッキン」は交換しましたよ、、、、、。

「リードパッキン」とも言われるパッキン。。。。。

そう! 鉛パッキンです。。。。♪

ランタンに限らず、ストーブにおいても、圧の掛かった燃料をカットする「パーツ」としては
これ以上の物は無い!   
、、、と私は思います♪    (^_^)v


「チェックバルブ」と「鉛パッキン」     

これは、切っても切れない深い関係なのでした。。。。。


で、、、メンテ後の絶好調なディトマー501とディトマー531♪    (^。^)
鉛パッキン
鉛パッキン



そんなこんなで、実に有意義な時間を過ごせた昨日♪だった、、、、、、、、、と。。。。    
 思いたい。。。。。。。♪ 



  あは♪     ぴよこ3









この記事へのコメント
こんばんはー

なるほど!
これまでやみくもに「とりあえず全バラじゃー」とイキッてましたが、そういう判断をすればいいんですね

駆け出し勉強になります(^^ゞ
Posted by 海パパ海パパ at 2015年03月19日 00:36
こんにちは!
ご無沙汰しております。
いやはや、勉強になりますm(_ _ )m
こういう風に、記事を書けるように日々学習します!
Posted by sotobu00sotobu00 at 2015年03月19日 11:39
初めてコメントさせていただきます。

私の記事にもコメントありがとうございます♪

後ほど全ての記事、読ませていただきます!

お気に入りに登録させていただきます(´▽`)
Posted by wada0917wada0917 at 2015年03月19日 15:05
海パパさん、こんばんは


>これまでやみくもに「とりあえず全バラじゃー」とイキッてましたが、そういう判断をすればいいんですね

私的に、「全バラし」をする事例は 新たな固体を入手した場合です
未使用品、ユーズド品に関わらず、完全にバラし、全てのパーツを
クリーニングし、パッキン類も全て交換の後、点火試験となります。

また、前回の使用から2年以上経過していると思われる固体は
再使用の予定の前に、バポライザーのクリーニングとチェックバルブのパッキン類は交換するようにしています。。。。。(^_^)v

今回の2台は使用頻度も割りと高く、それゆえバポ内部の蓄熱管や
シャフト及びニードルの状態の確認をしたく、メンテした次第です♪

                (^。^)
Posted by 野良坊野良坊 at 2015年03月20日 17:58
実に有意義な日だと思いますよ^^

私も道具をメンテしてる時間が
一番楽しいっす( *´艸`)クスクス
Posted by wishwish at 2015年03月20日 18:02
sotobu00さん、ご無沙汰です~ (^^ゞ
ビーパルでびゅ~おめでと~ございます~♪


>いやはや、勉強になりますm(_ _ )m

 大事な固体を、常に良い状態に保つ為の作業です♪
フィールドに持ち込んでからの不具合発生では遅いですからね。。。。

今年はどこかで焚き火酒したいですね!
楽しみにしてますよ~ (^o^)丿
Posted by 野良坊野良坊 at 2015年03月20日 18:06
wada0917さん、いらっしゃいませ~♪

お気に入り登録、ありがとうございます~ (^^ゞ

またブログにお邪魔させていただきますね~ (^。^)
Posted by 野良坊野良坊 at 2015年03月20日 18:08
wishさん、まいど~♪

>実に有意義な日だと思いますよ^^

あざっす♪  (^_^)v



>私も道具をメンテしてる時間が
一番楽しいっす( *´艸`)クスクス

同感! 同感~♪  (^。^)
Posted by 野良坊野良坊 at 2015年03月20日 18:11
お邪魔致します♪

兎にも角にも圧漏れとの戦いであろうヴィンテージランタンにとって、シーリング方法の知識と経験は、あればあるほど有利なのでしょうね。

ワタシには分からないことだらけなので、野良坊さんから技を盗みたいと思っていますw

お気に入り登録させて頂きますね~♪
Posted by Pon at 2015年09月26日 11:55
Ponさん、いらっしゃいませ、、、、♪

>野良坊さんから技を盗みたいと思っていますw

「怪しい火器」の世界では、私などまだまだひょっこですよ
世の中には、まだまだ図抜けた方々が沢山いらっしゃいます♪

拙いブログ内容ですが、参考になる事があれば幸いです (^。^)


それはさておき、、、、、

近場に御住まいのご様子♪
こりゃ~ちかじかプチオフ会を催さねばなりませんねぇ~

如何ですかぁ~♪  (^o^)丿
Posted by 野良坊野良坊 at 2015年09月27日 10:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鉛パッキン
    コメント(10)