2013年10月05日
嗚呼!念願の槍ヶ岳!!



私、50代半ばを過ぎた初老の男。。。。。孫もいます、、、、、

野営歴といえば、四捨五入すると早30年近く。。。。。

渓魚を求めて山沿いの野営地ばかりを彷徨い歩いて今に至ります、、、、、、。
こんな書き出しだと、ファミキャンなどとは程遠いキャンプばかりしていたように見えますが。。。。。(笑)
そんなこたぁ~ない♪ (爆)
子供達が小さい頃は、ちゃんと高規格なキャンプ場にも行きましたよ、、、、、数回は。。。。。

しかししかし、、、、二人の子供も独立し、夫婦二人に成るに連れ
高規格で過ごしやすいなんて!もってのほか! (笑)
扱いやすくて、超簡単!な「火器」なんて言語同断!

そんなスロー&ヘビーな天幕生活を、以前にも増して求めるようになっておりました。。。。。。

昨年の10月の事です、、、、、
連れ合いのアッコが尾瀬に行きたいと申しました、、、、、
「お~し! 一丁行ってみるべ~か♪」 軽いノリでした、、、、、はい♪

でね、、、見事にハマってしまったんですよ、、、、、
登ることに、、、、、(笑)
初めて行った尾瀬で、、、、♪
沼山峠を越える、あの2時間足らずの峠の登り道で、、、、、

その日の行程は、沼山峠から大江湿原→尾瀬沼一周の後→大江湿原→沼山峠。
そんな往復14キロ前後のトレッキングでした、、、、、。
なにしろ、初老の夫婦です、早朝の出発にもかかわらず、桧枝岐の野営地に
戻ったのは、はや夕暮れ時でした。。。。。(笑)
そんな尾瀬トレッキングで、登ることの面白さに目覚めてしまった後の
私の頭の中は、、、、、、、、
日本の山→日本アルプス→北アルプス→槍ヶ岳♪
当然のごとく、、、、こうなったのでありました。。。。。

なおかつ、お山で古の火器をぶっぱなす! (爆)
と、まぁ~前置きが長くなりましたが。。。。。(^^ゞ
行ってきましたよ! 念願の槍ヶ岳♪
今回は、古くからの焚き火仲間のTAMAさん(百名山現在68座制覇)をリーダー♪
同じく、焚き火仲間のさんちゃんをサブリーダー♪
3人のパーティーです♪
9月29日上高地を出発。
同日、ヘロヘロになりながら殺生ヒュッテ着。(私はテント泊)
30日早朝、大槍アタック! (下山後私は徳沢でテント泊)
お仲間は下山後に上高地まで帰着、、、、、。
天候に恵まれすぎて? 熱くて辛いロングトレイルでしたが

お仲間二人に支えられて、晴れて念願の、槍のてっぺんに立つ事ができました!
TAMAさん、さんちゃん、 本当にありがとう!
心からお礼を申し上げます♪

あ~~楽しかった~~♪ キツかったけど(笑)


































Posted by 野良坊 at 11:16│Comments(22)
│山登り
この記事へのコメント
お疲れさまでした〜
初日はホントに疲れましたね。
でも苦労した甲斐があって、喜びもひとしおですね。
3人で山頂に立ててホントによかったです。
またご一緒しましょうね〜
初日はホントに疲れましたね。
でも苦労した甲斐があって、喜びもひとしおですね。
3人で山頂に立ててホントによかったです。
またご一緒しましょうね〜
Posted by TAMA at 2013年10月05日 12:58
槍にも行かれたのですか~
もう、どの山でもOKでは(笑)
ん、幕ビッグアグネス?
いつの間に(笑)
本当に山に嵌ってしまいましたね~
もう、どの山でもOKでは(笑)
ん、幕ビッグアグネス?
いつの間に(笑)
本当に山に嵌ってしまいましたね~
Posted by 俊 at 2013年10月05日 13:07
お疲れ様でした♪
傷は癒えましたか
念願の「槍」
堪能できたようですね!
素晴らしい景観
大パノラマには圧倒されますね
来年、連れてってね♪
傷は癒えましたか
念願の「槍」
堪能できたようですね!
素晴らしい景観
大パノラマには圧倒されますね
来年、連れてってね♪
Posted by 安 at 2013年10月05日 14:46
TAMAさん、お疲れ様でした♪
あの一言に勇気付けられました、、、、♪
私の限界を引き上げてくれた「一言」でした
感謝しています♪ (^_^)v
これに懲りずに、またご一緒させてくださいね~ (^o^)丿
PS,,,,アミノバイタルは必携品になりそうです(笑)
あの一言に勇気付けられました、、、、♪
私の限界を引き上げてくれた「一言」でした
感謝しています♪ (^_^)v
これに懲りずに、またご一緒させてくださいね~ (^o^)丿
PS,,,,アミノバイタルは必携品になりそうです(笑)
Posted by 野良坊
at 2013年10月05日 14:50

俊さん、ど~も~♪
行ってきましたよぉ~
槍へのアタックは高度感も素晴らしく、岩登りの面白さも味わえ
ピークから見える山々は、前日の疲れも吹き飛ばすぐらいに
感動と清々しさを与えてくれました♪ (^_^)v
> ん、幕ビッグアグネス?
いつの間に(笑)
このテント軽いですよ~ 1キロとちょっとしかありません
色と形もお気に入りです~♪
ただし、ぺらんぺらんですけどね~(笑)
行ってきましたよぉ~
槍へのアタックは高度感も素晴らしく、岩登りの面白さも味わえ
ピークから見える山々は、前日の疲れも吹き飛ばすぐらいに
感動と清々しさを与えてくれました♪ (^_^)v
> ん、幕ビッグアグネス?
いつの間に(笑)
このテント軽いですよ~ 1キロとちょっとしかありません
色と形もお気に入りです~♪
ただし、ぺらんぺらんですけどね~(笑)
Posted by 野良坊
at 2013年10月05日 14:59

安さん、どもっす!
大いに堪能してきましたっす! (^_^)v
大槍を登るのが楽しかったですよ~
ガシガシ!岩を這い登る感じがツボに嵌りました♪
楽しいなぁ~岩登り♪ (^。^)
>来年、連れてってね♪
行きましょ~ (^o^)丿
片道20キロ以上を天幕装備で歩ける体力を作っといてね~ (^。^)
それと、高いところから下を見て、高度感にも慣れといてね♪ (笑)
あ~~っと、、、、その前に、筑波山天幕登山を実現させなくっちゃ! ね♪
(^o^)丿
大いに堪能してきましたっす! (^_^)v
大槍を登るのが楽しかったですよ~
ガシガシ!岩を這い登る感じがツボに嵌りました♪
楽しいなぁ~岩登り♪ (^。^)
>来年、連れてってね♪
行きましょ~ (^o^)丿
片道20キロ以上を天幕装備で歩ける体力を作っといてね~ (^。^)
それと、高いところから下を見て、高度感にも慣れといてね♪ (笑)
あ~~っと、、、、その前に、筑波山天幕登山を実現させなくっちゃ! ね♪
(^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2013年10月05日 15:08

恐れ入りました^^;
凄いっすね~
たまには焚き火酒もやりませうwww
凄いっすね~
たまには焚き火酒もやりませうwww
Posted by minechan at 2013年10月05日 16:52
mineちゃん、まいどっす~♪
「50にして惑わず」で一念発起!(笑) 行ってきました~ (^o^)丿
あちらこちらと、低山から2000メータ越える山まで
鍛錬したつもりでしたが
やはり北アルプスは、一味も二味も濃いお山でした(爆)
辛いけど達成感も最高の山旅でしたよ♪
>たまには焚き火酒もやりませうwww
そうそう♪ だらだらキャンプで焚き火酒! そろそろ恋しくなってきましたです~ (^o^)丿
「50にして惑わず」で一念発起!(笑) 行ってきました~ (^o^)丿
あちらこちらと、低山から2000メータ越える山まで
鍛錬したつもりでしたが
やはり北アルプスは、一味も二味も濃いお山でした(爆)
辛いけど達成感も最高の山旅でしたよ♪
>たまには焚き火酒もやりませうwww
そうそう♪ だらだらキャンプで焚き火酒! そろそろ恋しくなってきましたです~ (^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2013年10月05日 17:03

お疲れ様でした〜!
私が最初に登った北アルプスの山が槍ヶ岳だったので
野良坊さんと一緒で嬉しいです。
今回は予想したようにスキップでトレッキングとはならなかったみたいですが
好天に恵まれて素晴らしい山行になりましたね!
野良坊さんにとって槍ヶ岳は特別な山になったのではないでしょうか?
いつか近い将来、一緒にアルプスへ!楽しみにしていますね。
その前に、どこかでミーティングですかね?^^
私が最初に登った北アルプスの山が槍ヶ岳だったので
野良坊さんと一緒で嬉しいです。
今回は予想したようにスキップでトレッキングとはならなかったみたいですが
好天に恵まれて素晴らしい山行になりましたね!
野良坊さんにとって槍ヶ岳は特別な山になったのではないでしょうか?
いつか近い将来、一緒にアルプスへ!楽しみにしていますね。
その前に、どこかでミーティングですかね?^^
Posted by ☆bridge
at 2013年10月05日 19:36

どもっ!です
感無量ですね!
準備段階前から進捗状況を聞いてましたから一緒に登った気分になりますわ(笑)
仲間にも天候にも恵まれて最高でしたね!
それにしても、TAMAさん凄いや
今では68座を制覇しているとは!!!
今しばらくは、養生してください。。。
感無量ですね!
準備段階前から進捗状況を聞いてましたから一緒に登った気分になりますわ(笑)
仲間にも天候にも恵まれて最高でしたね!
それにしても、TAMAさん凄いや
今では68座を制覇しているとは!!!
今しばらくは、養生してください。。。
Posted by SHOWSEI
at 2013年10月06日 17:52

一般の人には 富士山が日本一!
登山家には 槍ヶ岳が日本一!!
一年足らずで制覇するとは・・・なんと淡白な(笑
次回の焚き火では、みあげ話をお聞かせ下さい!
今度は何処に登るのですか?気になります!
登山家には 槍ヶ岳が日本一!!
一年足らずで制覇するとは・・・なんと淡白な(笑
次回の焚き火では、みあげ話をお聞かせ下さい!
今度は何処に登るのですか?気になります!
Posted by ゆきまる at 2013年10月06日 18:51
☆bridgeさん、毎度です~
そうでしたね、、、、最初に登られた北アの山が槍でしたね♪
今回の登頂で、やっと北アルプスの話を以前より実感しながら
☆bridgeさんと話せるようになりました。。。。。
何度となくTELで相談に乗って下さった事、とても役にたちました
感謝しています♪
自分自身、未知の歩行距離と高度、、、、、、
正直、期待と不安がごちゃまぜの状態での登頂でした、、、、
とてもとても、スキップで登れる山ではなかったです(爆)
良すぎるぐらいの天候に恵まれ、晴れ男の面目は保たれましたが
逆にそれが仇になり(笑) 天狗原分岐を過ぎたあたりから
軽い熱中症状態での登山でした(汗)
そんな状態の私の限界を引っ張りあげてくれたのが
同行した2人の山人です、、、、、。
仲間ってほんとにいいもんですね♪
あの朝、殺生ヒュッテのテン場から仰ぎ見たモルゲンロートの大槍!
私は生涯忘れることは無いでしょう。。。。。
>その前に、どこかでミーティングですかね?^^
もちろん! みーちんぐはしますよ~♪
来春にまた中間地点で会いましょ~
んで、例の講習会しますから~(爆) (^o^)丿
そうでしたね、、、、最初に登られた北アの山が槍でしたね♪
今回の登頂で、やっと北アルプスの話を以前より実感しながら
☆bridgeさんと話せるようになりました。。。。。
何度となくTELで相談に乗って下さった事、とても役にたちました
感謝しています♪
自分自身、未知の歩行距離と高度、、、、、、
正直、期待と不安がごちゃまぜの状態での登頂でした、、、、
とてもとても、スキップで登れる山ではなかったです(爆)
良すぎるぐらいの天候に恵まれ、晴れ男の面目は保たれましたが
逆にそれが仇になり(笑) 天狗原分岐を過ぎたあたりから
軽い熱中症状態での登山でした(汗)
そんな状態の私の限界を引っ張りあげてくれたのが
同行した2人の山人です、、、、、。
仲間ってほんとにいいもんですね♪
あの朝、殺生ヒュッテのテン場から仰ぎ見たモルゲンロートの大槍!
私は生涯忘れることは無いでしょう。。。。。
>その前に、どこかでミーティングですかね?^^
もちろん! みーちんぐはしますよ~♪
来春にまた中間地点で会いましょ~
んで、例の講習会しますから~(爆) (^o^)丿
Posted by 野良坊 at 2013年10月06日 19:19
SHOWSEIさん、ど~もです~
ここ1年、憧れ続けた槍ヶ岳♪
最後の梯子を登り終え、ピークを踏んだ瞬間に
なんだか熱いものがこみ上げてきたのは内緒の話です、、、(笑)
>準備段階前から進捗状況を聞いてましたから一緒に登った気分になりますわ(笑)
古くからの焚き火仲間と、この場所、この瞬間を味わえたらどんなに素敵だろう!
そんな事を考えていましたよ、、、、、♪
>今しばらくは、養生してください。。。
いや、、、、養生している暇はありません(笑)
今月半ば過ぎに、また登りに行く予定です(爆)
(^o^)丿
ここ1年、憧れ続けた槍ヶ岳♪
最後の梯子を登り終え、ピークを踏んだ瞬間に
なんだか熱いものがこみ上げてきたのは内緒の話です、、、(笑)
>準備段階前から進捗状況を聞いてましたから一緒に登った気分になりますわ(笑)
古くからの焚き火仲間と、この場所、この瞬間を味わえたらどんなに素敵だろう!
そんな事を考えていましたよ、、、、、♪
>今しばらくは、養生してください。。。
いや、、、、養生している暇はありません(笑)
今月半ば過ぎに、また登りに行く予定です(爆)
(^o^)丿
Posted by 野良坊 at 2013年10月06日 19:28
ゆきまる さん、ど~も~
>一般の人には 富士山が日本一!
登山家には 槍ヶ岳が日本一!!
あはは~♪ 上手いこと言うなぁ~(笑)
座布団1枚~~♪ (^。^)
>一年足らずで制覇するとは・・・なんと淡白な(笑
なんとしても、年内に登りたかった、、、、、♪
で、、、、来年は北アのあそこを、、、、(^_^)v
>次回の焚き火では、みあげ話をお聞かせ下さい!
今度は何処に登るのですか?気になります!
今月の25日~26日にかけて尾瀬でテント泊の予定♪
で、何時もの野営場に26日~28日まで野営します。。。
27日には帝釈山に登りますよ~ アツコと一緒に~♪
(^o^)丿
>一般の人には 富士山が日本一!
登山家には 槍ヶ岳が日本一!!
あはは~♪ 上手いこと言うなぁ~(笑)
座布団1枚~~♪ (^。^)
>一年足らずで制覇するとは・・・なんと淡白な(笑
なんとしても、年内に登りたかった、、、、、♪
で、、、、来年は北アのあそこを、、、、(^_^)v
>次回の焚き火では、みあげ話をお聞かせ下さい!
今度は何処に登るのですか?気になります!
今月の25日~26日にかけて尾瀬でテント泊の予定♪
で、何時もの野営場に26日~28日まで野営します。。。
27日には帝釈山に登りますよ~ アツコと一緒に~♪
(^o^)丿
Posted by 野良坊 at 2013年10月06日 19:38
メチャ綺麗で、人が少なくて良いですね。。
TAMAさんからご都合伺いは有ったんですが、やはり平日 というのが
ネックでご一緒できませんでした~
次回の企画があったら宜しくお願いします。
TAMAさんからご都合伺いは有ったんですが、やはり平日 というのが
ネックでご一緒できませんでした~
次回の企画があったら宜しくお願いします。
Posted by nai
at 2013年10月06日 21:51

何時になるか分かりませんが、ご一緒させてくださいね!
Posted by torao at 2013年10月07日 09:51
お疲れ様でしたぁ~!
一緒に登れて楽しい時間過ごす事が出来、
ありがとうございました。
一緒に登るという事が、同じ釜の飯を食らうのと
同じくらい人間関係を育てるいい機会なのだなぁ~と
つくづく思いました。
野良さんの諦めないド根性をみて、
最近、諦め安くなっていた自分自身に喝が入りましたヨ
ではでは、また一緒に登りましょねぇ~ (^▽^)ノ
一緒に登れて楽しい時間過ごす事が出来、
ありがとうございました。
一緒に登るという事が、同じ釜の飯を食らうのと
同じくらい人間関係を育てるいい機会なのだなぁ~と
つくづく思いました。
野良さんの諦めないド根性をみて、
最近、諦め安くなっていた自分自身に喝が入りましたヨ
ではでは、また一緒に登りましょねぇ~ (^▽^)ノ
Posted by さんちゃん at 2013年10月07日 14:14
naiさん、こんにちは~
>TAMAさんからご都合伺いは有ったんですが、やはり平日 というのが
ネックでご一緒できませんでした~
紅葉時期の混雑を避けた日程のため、土曜前泊の
日曜から行動開始というパターンで今回は挑みました、、、、(^^ゞ
大槍へのアタック渋滞もなく、快適な岩登りは楽しめましたよ♪
>次回の企画があったら宜しくお願いします。
是非とも!ご一緒いたしましょ~ (^o^)丿
>TAMAさんからご都合伺いは有ったんですが、やはり平日 というのが
ネックでご一緒できませんでした~
紅葉時期の混雑を避けた日程のため、土曜前泊の
日曜から行動開始というパターンで今回は挑みました、、、、(^^ゞ
大槍へのアタック渋滞もなく、快適な岩登りは楽しめましたよ♪
>次回の企画があったら宜しくお願いします。
是非とも!ご一緒いたしましょ~ (^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2013年10月10日 16:52

toraoさん、ど~もです
>何時になるか分かりませんが、ご一緒させてくださいね!
まずは、尾瀬あたりからいかがですか? (^。^)
それもテン泊装備で♪
楽しみにしていますよ~ (^o^)丿
>何時になるか分かりませんが、ご一緒させてくださいね!
まずは、尾瀬あたりからいかがですか? (^。^)
それもテン泊装備で♪
楽しみにしていますよ~ (^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2013年10月10日 16:56

さんちゃん 、まいど~♪
>一緒に登るという事が、同じ釜の飯を食らうのと
同じくらい人間関係を育てるいい機会なのだなぁ~と
つくづく思いました。
同感です!! (^o^)丿
きつくて長い道のりでしたが、また北アルプスに登りたい!
すっかり山の魔力にやられてしまったみたいです。。(笑)
次回もまた是非!ご一緒いたしましょ~♪
楽しみにしています♪ (^_^)v
>一緒に登るという事が、同じ釜の飯を食らうのと
同じくらい人間関係を育てるいい機会なのだなぁ~と
つくづく思いました。
同感です!! (^o^)丿
きつくて長い道のりでしたが、また北アルプスに登りたい!
すっかり山の魔力にやられてしまったみたいです。。(笑)
次回もまた是非!ご一緒いたしましょ~♪
楽しみにしています♪ (^_^)v
Posted by 野良坊
at 2013年10月10日 17:03

真っ赤な槍が素敵すぎます^^
これ見たら後には戻れなくなりそう(笑)
やっぱり山には山の道具が合いますね~
ラジ持って行っちゃう所が野良坊さんらしいです^^v
これ見たら後には戻れなくなりそう(笑)
やっぱり山には山の道具が合いますね~
ラジ持って行っちゃう所が野良坊さんらしいです^^v
Posted by tap
at 2013年10月16日 00:13

tapさん、こんばんは♪
>真っ赤な槍が素敵すぎます^^
これ見たら後には戻れなくなりそう(笑)
真っ赤に染まる迫力ある大槍の雄姿!
しばし、我を忘れて仰ぎ見ていましたよ♪
もう戻れそうにありません(笑)
>ラジ持って行っちゃう所が野良坊さんらしいです^^v
山行き前に、どんな箱が槍に合うかなぁ~、、、なんて考えている時間も
楽しかったです。。。。♪
で、、、、ラジウス46を担ぎあげました (^。^)
登頂前のテン場で轟く燃焼音! 最高でしたよ~ (^o^)丿
>真っ赤な槍が素敵すぎます^^
これ見たら後には戻れなくなりそう(笑)
真っ赤に染まる迫力ある大槍の雄姿!
しばし、我を忘れて仰ぎ見ていましたよ♪
もう戻れそうにありません(笑)
>ラジ持って行っちゃう所が野良坊さんらしいです^^v
山行き前に、どんな箱が槍に合うかなぁ~、、、なんて考えている時間も
楽しかったです。。。。♪
で、、、、ラジウス46を担ぎあげました (^。^)
登頂前のテン場で轟く燃焼音! 最高でしたよ~ (^o^)丿
Posted by 野良坊
at 2013年10月17日 18:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。