燧ケ岳でエンダース♪
熟年なんちゃって登山隊♪ 初の2000メーター越えのお山に登ってきました
尾瀬にある日本百名山の一つ、燧ケ岳っす
14日、桧枝岐のキャンプ場に前泊し、
翌15日早朝5時30分、御池登山口より登山開始~
先ずは三角点がある俎嵓(まないたぐら2346m)を目指し、登頂後、最高峰の柴安嵓(しばやすぐら2356m)を目指します♪
早朝5時30分、御池登山口で記念撮影♪
嫁さんと、同行した友人Y氏。
のっけからこんな感じの急登が。。。。。
えっちら!おっちら! 汗だくで登ります~
広沢田代を過ぎ傾斜のある熊沢田代をえっちらおっちら
おぉ~! 俎嵓が見えてきたぁ~♪
途中、こんな高山植物に癒されながら更に上を目指します♪
俎嵓まで後少し! しか~し!急な岩稜帯が~
この辺りで、嫁の体に異変が、、、
顔が青ざめ、吐き気がすると、、、、、、
どうやら熱中症のようです、、、、、、、
友人Y氏に先行してもらい、暫らく休憩の後、嫁に登頂の意思を確認。
「大丈夫!登れるよ!」 との事。。。。
正直、ここで勇気ある敗退も有りかな?と思ってました、私。。。
そんなこんなの状況の中、
嫁の様子をみながら牛歩のごとく、歩みを続けます、、、、、、。
先行した友人に遅れる事、数十分、、、、、
俎嵓(2346)山頂に到着~~
嫁にはここで大休止をさせ、Y氏と私で柴安嵓(2356m)にアタック開始!!
やりました~~!!
燧ケ岳 登頂成功っす♪
で、、、、勿論、今回も担ぎ上げましたよ! 怪しいストーブ♪
エンダース、ベビー9063
頂上で吼えるベビーの爆音が心地よかった~~
こんな火器が使いたくって、山登りしてます、私、、、、、(爆)
で、、、、、コースタイムを大幅に上回りはしましたが、、、、
どうやら無事下山♪
いやぁ~楽しかった~~
登頂祝いのシュワシュワが最高でした~
追記、、、、、、。
柴安嵓(2356m)山頂で出会ったお嬢さん
爽やかな笑顔がとても印象的でしたよ♪
また何処かのお山で会いましょ~ねぇ~~~~ (^o^)丿
関連記事